- 2022年06月27日 [LTR通信]
- 【LTR- Voice】2022年4月から18歳で成人に!?
- ※こちらの記事は「LTR通信2022春夏号」に掲載中です。 発行時(2022年4月上旬時点)の内容と……続きを読む
- 2022年06月20日 [お役立ち情報]
- 「知的財産に関する専門家『弁理士』とは?」(パート1)
- こんにちは。弁理士の海田 浩明(かいた・ひろあき)です。LTRに所属して約15年が経過しましたが、最……続きを読む
- 2022年06月10日 [LTR通信]
- 【LTRビト】英語&ワンストップサービスの強みを生かして
- 【LTRビト】は、毎回LTRメンバーの1人が登場し、士業として、働く人として、さまざまな想いを語るス……続きを読む
- 2022年06月03日 [LTR通信]
- 【LTR- Voice】不動産鑑定士の日常とは? 〜そもそも不動産鑑定士は、どんなことをやっているの?〜
- ※こちらの記事は「LTR通信2022春夏号」に掲載中です。 今回のコラムでは、不動産鑑定士の日常につ……続きを読む
- 2022年05月27日 [お役立ち情報]
- 弁護士が分かりやすく解説「残業代対策としての完全歩合給について」(パート2)
- こんにちは。弁護士の鈴木です。前回に続き、今回も時間外労働についての残業代をコントロールする手段の一……続きを読む
- 2022年05月20日 [お役立ち情報]
- 弁護士が分かりやすく解説「残業代対策としての完全歩合給について」(パート1)
- こんにちは。弁護士の鈴木です。2020年4月の民法改正を受け、残業代請求権の消滅時効が2年から3年に……続きを読む
- 2022年05月13日 [LTR通信]
- 【えるカフェ】マインドフルネスのススメ(連載第6回)
- ※こちらの記事は「LTR通信2022春夏号」に掲載中です。 ▶連載第1回〜第5回もあわせてお楽しみく……続きを読む
- 2022年04月28日 [LTR通信]
- 【ハマ街ビト】(番外編/後編) 「こまちぷらす」〜こまちカフェを知る!〜
- 「子育てを、まちでプラスに。」を合言葉に、子育てが「まちの力」で豊かになる社会を目指し、活動している……続きを読む
- 2022年04月18日 [お役立ち情報]
- 社労士が分かりやすく解説(第4回)「病気やケガで会社を休んだ場合の<傷病手当金>について」Q&A
- こんにちは。社会保険労務士の山崎です。前回のコラムでは、令和4年1月に法改正(支給期間の通算化)がお……続きを読む
- 2022年04月11日 [LTR通信]
- 【ハマ街ビト】認定特定非営利活動法人こまちぷらす 〜生活者の“生の声”を聴き、企業へつなぐ〜
- 横浜には、独自のサービスや技術の強みを生かした魅力的な企業、団体が数多く存在しています。ここでは、ビ……続きを読む
- 2022年04月11日 [LTR通信]
- 【ハマ街ビト】(番外編/前編) 「ヤマト運輸株式会社神奈川主管支店」×「こまちぷらす」 〜ウェルカムベビープロジェクトを知る!〜
- 「子育てを、まちでプラスに。」を合言葉に、子育てが「まちの力」で豊かになる社会を目指し、活動している……続きを読む
- 2022年04月04日 [お役立ち情報]
- 社労士が分かりやすく解説(第3回)「病気やケガで会社を休んだ場合の<傷病手当金>について」Q&A
- こんにちは。社会保険労務士の山崎です。新年度を迎え、新たな気持ちで仕事に取り組んでいる方、異動や転職……続きを読む
- 2022年03月18日 [近況報告]
- 東京まち歩き「神田神保町〜二重橋編」
- こんにちは。弁理士の海田です。気が付けば3月も半ばを過ぎ、ようやく春の訪れを感じるようになりました。……続きを読む
- 2022年03月11日 [LTR通信]
- 【LTR- Voice】LTRの日常〜事業再構築補助金にまつわる物語〜
- ※こちらの記事は「LTR通信2022新春号」に掲載中です。 たとえば利用客が減ったホテルを、さまざま……続きを読む
- 2022年03月04日 [サービス実績]
- 士業として医療法人の事業承継をスムーズに行う
- LTRでは、日々多くのお客さまからのご相談をお受けしていますが、「メンバー間の連携を活かしたサービス……続きを読む